回顧録

考えごと感じたことひとりごと

1月5日

一昨年の暮れから、自分にとって過不足のない暮らしができることが奇跡だと思い、いつまでもこうあれるようにというのが目標であった。誰かに期待するわけでもなく、淡々と落ち着いて日々を過ごせる幸せ。多くを求めることはなかった。

 

昨年の暮れに初めて恋人ができた。もともと表面的な人付き合い(友人関係は別として、だが、長年の付き合いでもライトな気がする)しかしてこなかった私にとって青天の霹靂とも言えよう。毎日穏やかに過ごしていた日々からは一転、気を揉むことも多い。だいたいそれは私の性質によるもので杞憂なのだが。これほどまでに私の感情のダイナミクスレンジは広かったのかと思うほど、嬉しい、悲しい、寂しい、愛しい、などなど次から次に出てくる。それは一時前の私が理想とする生活とは少し離れている。でもこの日々が愛おしくて大事でたまらない。

 

相手に対しての信頼と期待とが入り混じる気持ちに折り合いがなかなかつかない時もある。もっと自分はうまくやれると思った、ということが最近は多い。恋人を大事にしたい気持ちと自分の気持ちと。大事にしようと思いつつ知らず知らずに傷つけていることもあるかもしれない。また、何を伝えて何を言わないべきか。たくさんの時間を過ごして、多くの対話をしないと人を理解することは不可能だ。そもそも理解することなんて一生無理かもしれない。それでもわかろうとすることに意味があるのだと思う。

 

(ふと反省したことだが、会話の中であの人は〜な人だから、なんて軽率なことを今までは言っていたことが多いような気がする。知れば知るほど人の内面は多重層を成していて簡素な言葉で表すことができなくなる。アイデンティティと同じように、これといった性質一つで成り立っているわけではなくたくさんの要素が大なり小なり程度はあるだろうが絡み合って「その人」ができているのだろう。)

 

一人の方が孤独を感じない、一人が好きだと思っていたわたしは寂しさを常に抱えていたのだった。満ち足りていると思っていたのは嘘だった。感覚を共にする人がいない空虚感があった。一緒にいても孤独ではない人とは出逢えないと諦めていた。今のわたしは満たされてしまいとても弱い。どこかに捨ててきたはずの感情も蘇る。おそらく一つ一つに向き合って消化しなければいけないのだろう。3年越しの感情のツケを精算する時が来たのだ。のんびり、焦らず、穏やかに向き合っていこう。急激な変化に身体はついていかないから、少しずつ。

12月15日

あまり寝付けなかった。睡眠が細切れで夢と現実の間をうつらうつら行ったり来たりしていた。

 

テストを受けた後、最近調子の悪いバイクを見せにお店に行った。近況報告を兼ねて話をしていたら、いつのまにか日が沈んでいた。

 

「これは保証期間内ってことだから!(無料で修理するね)」

 

あまりに商売っ気が無いものだから心配になる。

 

「愛と笑顔が人生で大事にするものよー」

 

と語ってくれる寛大で茶目っ気たっぷりな人柄に居心地の良さを感じていつも長居してしまう。この寛大さに甘えてしまうことも多々あるけど、私からもしっかり愛を伝えていきたいと思った。

12月10日

ともすると簡単に自分の軸を他人に委ねてしまうことがある。

 

世間一般から好ましいとされる姿。それは姿格好もそうだし、振る舞いも含まれる。一般的に見て良いとされるもの。それになりさえすれば、自分は認めてもらえる。

 

やっと振り切ったはずの「こうあるべき姿」が急に私を呑み込む。それに向けて努力しなければ何も得られないという強迫観念。私はこのままの私でも良いという思いがどんどん崩れていく。不安に襲われる。

 

少し前までは、他人にどう思われようが自分が自分らしくあることが1番幸せであると思っていたのに。強くなったのか弱くなったのか。色彩を失った感情が再び色づきはじめた頃に自分の弱さが顕著になる。強くなったと思っていた心はそうなったのではなく、自身が傷つくものから遠ざかり蓋をして、見ないようにしていただけだった。傷つかないように逃げていただけだったみたいだ。ほんとうの強さって、何度傷ついても悔しい思いをしても回復し、自分らしくいられることだと思う。傷に鈍感になるのではない。タフになることなのに。

 

他者に自分の軸を委ねることは簡単だ。でも、それを達成した時にはきっと自分はぼろぼろになっている。そして認めてもらえるはずの誰かは存在しないことに気づく。

 

何度だって繰り返してある種の自傷をしてきたこと。いつも味わってきた葛藤。大人になったと思っていた私はまだまだだめだったみたいだ。

12月4日

友人からもらった手紙たちを読み返す。1人で生きてきたようでいて、実は密な人間関係の中で過ごしてきたみたいだ。

 

何気ないたくさんの文字の羅列から、ここに存在してもいいんだよ、というメッセージが見えた。途端、息がうまく吸えるようになった。今まで苦しかったのだとその時初めて認識する。

 

今となっては疎遠になった人もいる。友人関係とは近くなったり遠くなったり、そんなものだ。交わる時もあればそうでない時もある。昔のようには常にいられないかもしれない。だけどまた再会できた時にはあの頃に戻ってたくさん話がしたい。

11月26日

朝4時に帰宅する。新聞配達人と共に外を走り、冷え切った身体をこたつに潜らせる。今日、私は22歳になったらしい。自覚はない。自覚は無くても月日は経ち、歳は取る。いつまでたっても「大人」になった気分はついてこないのだろう。ブラックコーヒーが飲めるようになっても、お金が稼げるようになっても、子どもを生み育てたとしても、ずっとずっとずっと「大人」とは?と考え続けると思う。思い返すと子どもの頃、周囲を見て憧憬を覚えていた大人とは概念であった。子どもはいつの間にか現実を知り、大人たちを冷静に傍観する、「大人」の一歩手前にいた。

 

ここ最近、長いトンネルから抜けてやっと日の目を見ている気がする。今までが内に篭る時期であればこれからは外に意識が向く時期の予感がする。今焦って決めずとも、それはいずれ過去を振り返ったときにわかるものだろうが。

 

自分のことを思い出してくれる友人たちの存在に、素直に喜んでいる自分の感情を自覚した時、回復したのだと気づいた。1人で生きていきたい、ひっそりと山奥に住みたいと他者を拒絶していた頃からは考えられない。約束を反故にしたこともある友人が今でも私と付き合いを続けていてくれることは本当にありがたいことだ(人にはさまざまな事情がある。人に対し、できるだけ寛大でありたいと思うのは、自分がこの時したいくつかの小さな裏切りを大目に見て、付き合いを続けてくれる人がいるからだ)。

 

世間の言う「大人」になんてならなくていいから、この大切な人たちと信頼関係を築きいつでも愛を伝えられる余裕を持って生きていけたらいい。自立していても、一本筋の通っていない人はたくさんいる。周囲を見ていてよく思う。机上の空論かもしれないが、ハングリー精神をもってしてお金や利、そして名誉を追求する生き方よりも、穏やかに誠実に自分の心地よい在り方で生きていきたい。

 

そうこう考える内に身体はすっかり暖まっていた。時刻はもう6時だった。こたつから抜け出し、着替えて顔を洗い、寝支度をした。寝室へ行くと目を覚ました母からぶつぶつと小言を言われる。もっともだとうんうん頷き、まだまだ私も一本筋が通ってないなと思いながら目を瞑った。

11月25日

ある種の人間関係について考える。

 

どうしてか、たまたま連絡を取り合うことになったのが三年前。なんだかんだ付き合いは続いている。どちらともなく連絡をする。一時期は自分の感情を勘違いしたこともあった。

 

友人と言われたらそうかもしれないし、それよりももっと希薄な関係かもしれない。雰囲気を楽しむ分にはよかったが最近はもはや会うことに意味を感じられない。どうしようか。

 

感情もなく、特別嬉しさもない。会わなくていいだろう、もはや。

11月24日

ゆっくり風呂に浸かり音楽を聴きながらぼーっと考え事をする。

 

忙しさから食事は粗末になるし、スキンケアも怠ってしまう。正直化粧を落とすことすら面倒くさい。肌荒れがこれ以上悪化するのは困るから結局はやるのだが。特に仕事から帰宅し、すぐ寝なければいけないのに、今日が終わってしまうことが惜しくてだらだらと過ごしてしまうことには自分でも辟易している。きちんきちんとすべき事を終えていくのが私に自信を与えてくれるのに、いつからか先延ばしあるいは諦めてしまうようになった。小学校の頃先生は言っていた、易きに流れてもいいことはないと。

 

1日立ち仕事をしているとどうしても体がこる。寝る前にストレッチをすると睡眠も深くなるし、翌日の身体の調子が全く違う。やる方が心地がいいと分かっているのにやらないのは何でだろうねぇとパートさんといつか話した。

 

今日はゆっくり身体をほぐし、十分に保湿し、たっぷり寝よう。自分に優しくする、自分を甘やかすとは怠惰になることではない。養生することだ。養生と言うと大げさな気もするが、日常の些細な積み重ねでいい。無理をするといつか破綻するので習慣に。

 

秋も深まってきて、そのうち冬が来る。いつでも毛並みを艶々にして、思考を豊かに穏やかに日々を生きていこうと改めて思った。